日常のブログ
by maruikekun
============
売買・賃貸・仲介全般
============
まるいけ建設株式会社
〒110-0003
東京都台東区根岸5丁目23番8
TEL 03-3891-8121
FAX 03-3891-8127
営業時間:AM10:00~PM5:30
定 休 日 :水曜日・祝祭日
日比谷線三ノ輪駅前 不動産のことならまるいけ建設へ
賃貸マンション・アパート・店舗・事務所 ほか、情報掲載中↓
ホームページURL
まるいけ建設株式会社(賃貸)
まるいけ建設株式会社(売買)
三ノ輪・荒川区 賃貸
=============
売買・賃貸・仲介全般
============
まるいけ建設株式会社
〒110-0003
東京都台東区根岸5丁目23番8
TEL 03-3891-8121
FAX 03-3891-8127
営業時間:AM10:00~PM5:30
定 休 日 :水曜日・祝祭日
日比谷線三ノ輪駅前 不動産のことならまるいけ建設へ
賃貸マンション・アパート・店舗・事務所 ほか、情報掲載中↓
ホームページURL
まるいけ建設株式会社(賃貸)
まるいけ建設株式会社(売買)
三ノ輪・荒川区 賃貸
=============
最新の記事
隅田川花火大会 |
at 2023-07-25 11:54 |
外壁工事終わってます!&営業.. |
at 2023-07-03 11:12 |
ゴールデンウィーク期間のお休.. |
at 2023-04-22 16:50 |
桜と鶯 |
at 2023-04-04 16:45 |
WBC凄かった! |
at 2023-03-23 17:33 |
カテゴリ
全体物件写真
日常話題
三ノ輪風景
三ノ輪駅出口
三ノ輪橋駅
三ノ輪食事
カメラ
うさぎ
maruike_chan
業務関係
三ノ輪お買い物
三ノ輪文化財
三ノ輪スポット
未分類
タグ
PowerShotS95(50)5DMarkⅡ(39)
桜(25)
都電(12)
すいか(4)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
隅田川花火大会

↑あだち観光ネットのページからお借りしました
(足立区街フォトコンテスト応募作品 第4回/あお氏)
先日、4年ぶり(?!)に「足立の花火」が開催されました
報道によると74万人が来場したとかなんとか…

一時間しかやらないのに…お疲れ様です
我が家の周辺は穴場スポット扱いになっているらしく、打ち上げ場所から離れているのに屋台も出ちゃうし、マンションの駐車場や周辺に自転車を置かれたり、ゴミが散乱したりとエライことになってしまいます
通勤ルートも閉鎖されてしまうのでお休みを貰って「家から一歩も出ない!」を貫き通しました…
あ、花火はテレビで見ました

今週末は、隅田川花火大会ですね
こちらも混雑が予想されますので、行かれる方は十分注意してくださいね
(観覧時の注意のページに、海難事故防止の項目があって海上保安庁のリンクが貼られてるんですが、川だし警察の管轄じゃ?と思ったのは内緒)
以前にも少し書きましたが、弊社からも第一会場の花火が少し見えるんですよ

なかなか花火の全景は見えないと思いますが、雰囲気だけでも楽しんでくださいね

本格的な夏到来!
みなさま、熱中症とコロナ感染(紀子妃殿下も感染されたとか…)に気を付けてお過ごしください!

↑応援宜しくお願いします<(_ _)>
///三ノ輪駅 台東区・荒川区の賃貸マンション・アパート・不動産のことならまるいけ建設へ///
〒110-0003東京都台東区根岸5丁目23番8号
まるいけ建設株式会社
TEL: 03-3891-8121 FAX: 03-3891-8127
当社ホームページURL:https://www.maruike.ne.jp/
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅前
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#
by maruikekun
| 2023-07-25 11:54
| 三ノ輪風景
外壁工事終わってます!&営業日についてのお知らせ
ご迷惑をお掛けしておりました、外壁工事
おかげさまで無事終わりました!
前回は薄いグリーンだったんですが、今回はタイル部分に合わせてブラウン系です
それから「脱コロナ」ということで、営業日を一部変更いたしました。
<感染予防期間中>
水曜・日曜・祝日休業
⇊
<7月1日~>
水曜・祝日休業
7月1日から、日曜日の営業を再開いたしました
また、営業時間は10:00~17:30ではありますが、18時まではお店を開けていますので
おかげさまで無事終わりました!


それから「脱コロナ」ということで、営業日を一部変更いたしました。
<感染予防期間中>
水曜・日曜・祝日休業
⇊
<7月1日~>
水曜・祝日休業
7月1日から、日曜日の営業を再開いたしました
また、営業時間は10:00~17:30ではありますが、18時まではお店を開けていますので
お急ぎの方などお声がけ下さい
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!

↑応援宜しくお願いします<(_ _)>
///三ノ輪駅 台東区・荒川区の賃貸マンション・アパート・不動産のことならまるいけ建設へ///
〒110-0003東京都台東区根岸5丁目23番8号
まるいけ建設株式会社
TEL: 03-3891-8121 FAX: 03-3891-8127
当社ホームページURL:https://www.maruike.ne.jp/
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅前
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#
by maruikekun
| 2023-07-03 11:12
| 業務関係
ゴールデンウィーク期間のお休みについて
今年はあんまり見に行けなかった…残念
4月も後半に入り、もうすぐゴールデンウィーク
今年は、都合によりちょっと変則的なお休みを頂きます
弊社裏手にあった住宅が解体され、いままで出来なかった部分も含めた外壁の修繕工事を行います
足場をぐるっと設置するため、ゴールデンウィーク期間に合わせました
これを機に看板も直します
ちょっと目の前をひらひらと舞っていくものが見えなくもないですが

今しかできない事なので、ご理解頂けると幸いです
4月25日(火)~足場の設置開始
4月26日(水)~5月5日(祝)まで休業
5月6日(土)~通常営業
です
ご不便をお掛けしてしまうお客様には申し訳ないのですが、ご了承くださいます様お願いいたします


↑応援宜しくお願いします<(_ _)>
///三ノ輪駅 台東区・荒川区の賃貸マンション・アパート・不動産のことならまるいけ建設へ///
〒110-0003東京都台東区根岸5丁目23番8号
まるいけ建設株式会社
TEL: 03-3891-8121 FAX: 03-3891-8127
当社ホームページURL:https://www.maruike.ne.jp/
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅前
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#
by maruikekun
| 2023-04-22 16:50
| 業務関係
桜と鶯
ずーっと雨続きでお花見に行かれなかったワタクシですが
週末、やっと機会に恵まれました!やっほーぃヾ(*゚∀゚*)ノ
台東区でお花見といえば上野公園ですが、お膝元の中学に通っていた私にとって
上野公園のお花見 ← ×(゚ω゚ )夕"乂夕"乂( ゚ω゚)×
なのです...
お花見シーズン=学校の周りにゴミを捨てられる=みんなで掃除
だったもので、マイナスイメージしかない
ということで、宴会のイメージがあまり無い舎人公園に行って…
と思ったら!!!
千本桜祭り当日だったため、大混雑Σ(꒪⌓꒪ノ)ノ
あんなに人がたくさんいる舎人公園駅初めて見ました…
ここまで来て…
でも桜は見たい…
そうだ!通勤中にさらっと見るだけになってしまってる桜さんたちを見に行こう!
と、いつもの通勤ルートに徒歩で行ってきました



この辺りはソメイヨシノはあまり無く、時期が少し遅い桜が多いんです。
まだ咲き始めの桜が多かったですが、それでも堪能しました
通勤ルートといえば、ここのところ通るたびにウグイスが鳴くんですよ
いつも聞こえるあたりの桜も見に行ってみました
この日は居なかったようですが、近くのお寺で「ケキョケキョ」言ってました
ちなみに、台東区には鶯谷という駅がありますが、なんで鶯谷なのか…
江戸時代、上野の寛永寺の住職は皇族が担っていたのだそうです。
元禄文化が栄えた頃に住職となった「公弁法親王」という方が、上野の森に住む鶯の鳴き始めが遅く、鳴き声も美しくなかったことを悲しんで京都から美声で早鳴きの鶯を3,500羽も取り寄せ、根岸の里に放鳥したのだそうです。
それから根岸の鶯は美しい声で鳴くようになり、江戸でも最初に鳴き出す初音の里として名所になった…
という伝承から「鶯谷」という地名が付けられた、とのこと。
地名だったんですか…
今は駅名しか残ってませんし、山手線の駅で「無くてもいい駅」なんて言われている鶯谷ですが
そんな伝承があったとは…
根岸生まれで寛永寺近くの学校に通ってましたが、初めて知りました…
今は分かりませんが、以前は鶯谷駅ではウグイスの鳴き声が流されてましたね
本物だったら良かったんですけど
お花見シーズン前の朝早くに上野公園に行ったら、鶯が鳴いてるかもしれませんね
中学時代のマイナスイメージを払拭しに、来年は行ってみようかと思います
週末、やっと機会に恵まれました!やっほーぃヾ(*゚∀゚*)ノ
台東区でお花見といえば上野公園ですが、お膝元の中学に通っていた私にとって
上野公園のお花見 ← ×(゚ω゚ )夕"乂夕"乂( ゚ω゚)×
なのです...
お花見シーズン=学校の周りにゴミを捨てられる=みんなで掃除
だったもので、マイナスイメージしかない

ということで、宴会のイメージがあまり無い舎人公園に行って…
と思ったら!!!
千本桜祭り当日だったため、大混雑Σ(꒪⌓꒪ノ)ノ
あんなに人がたくさんいる舎人公園駅初めて見ました…
ここまで来て…

でも桜は見たい…
そうだ!通勤中にさらっと見るだけになってしまってる桜さんたちを見に行こう!
と、いつもの通勤ルートに徒歩で行ってきました



まだ咲き始めの桜が多かったですが、それでも堪能しました

通勤ルートといえば、ここのところ通るたびにウグイスが鳴くんですよ
いつも聞こえるあたりの桜も見に行ってみました


ちなみに、台東区には鶯谷という駅がありますが、なんで鶯谷なのか…
江戸時代、上野の寛永寺の住職は皇族が担っていたのだそうです。
元禄文化が栄えた頃に住職となった「公弁法親王」という方が、上野の森に住む鶯の鳴き始めが遅く、鳴き声も美しくなかったことを悲しんで京都から美声で早鳴きの鶯を3,500羽も取り寄せ、根岸の里に放鳥したのだそうです。
それから根岸の鶯は美しい声で鳴くようになり、江戸でも最初に鳴き出す初音の里として名所になった…
という伝承から「鶯谷」という地名が付けられた、とのこと。
地名だったんですか…
今は駅名しか残ってませんし、山手線の駅で「無くてもいい駅」なんて言われている鶯谷ですが

そんな伝承があったとは…
根岸生まれで寛永寺近くの学校に通ってましたが、初めて知りました…
今は分かりませんが、以前は鶯谷駅ではウグイスの鳴き声が流されてましたね
本物だったら良かったんですけど

お花見シーズン前の朝早くに上野公園に行ったら、鶯が鳴いてるかもしれませんね
中学時代のマイナスイメージを払拭しに、来年は行ってみようかと思います


↑応援宜しくお願いします<(_ _)>
///三ノ輪駅 台東区・荒川区の賃貸マンション・アパート・不動産のことならまるいけ建設へ///
〒110-0003東京都台東区根岸5丁目23番8号
まるいけ建設株式会社
TEL: 03-3891-8121 FAX: 03-3891-8127
当社ホームページURL:https://www.maruike.ne.jp/
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅前
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#
by maruikekun
| 2023-04-04 16:45
| 日常話題